こんにちは。最近はめっきりスタートアップ調べとサービス/アプリ体験が趣味の三浦です。
このページでは、これまで紹介してきたスタートアップがどのような特徴を持つのかを解説していきます。
第1回: ホームセキュリティ&自宅健康診断
第1回はホームセキュリティスタートアップのRing、一滴の血液から現状の健康状態を判断することができる医療サービスを展開するAthelasについてまとめました。
2つとも従来身近であった問題、不便を解決してくれるようなプロダクト。Ringは友人の家にもありより身近に感じました。
第2回: スマートシティ&アプリ内広告最適化
第2回ではスマートシティへ向けた事業を展開するNexar、そしてアプリ内広告の最適化を行うApp Samuraiについて取り上げています。
App Samuraiについては『サムライ ~侍~』という字を身近に感じたきっかけで注目したのですが、中々イケているツールと感じました。
第3回: プライベートジェット&ホームセキュリティ
第3回では個人用フライトサービスを展開するWheels Up、そして少し変わったホームセキュリティプロダクトを提供するSun Flower Lobを取り上げています。
これまで大衆のためだった『空の移動』という手段が、既に個人が年額などでサービスを受けられるようになっています。
第4回: 小売×AI&AR/VRデバイス
小売をAI技術でより便利にするサービスを提供するStandard Cognition、そしてAR/VR技術を駆使してミーティングやスポーツ観戦、映画鑑賞などをより便利に楽しくするプロダクトを展開しているスタートアップに焦点を当てています。
小売×AIのStandard Cognitionの動画だけでも見ていただきたいです。感激します。
第5回: 家具レンタル&スポーツセンサー
家具サブスクリプションサービスを展開するFeather、新たなスポーツの楽しみ方を与えてくれそうなTraceUpをピックアップ。
特にTraceUpのデバイスには驚きました。このプロダクトの影響で、スポーツ界においてどんどん新しい記録が樹立されるのかもしれない、そんなことを感じさせてくれました。
第6回: 生鮮食品ミールキット&矯正リテイナー
新鮮な食品を届けることに特化したサービスを展開するFreshly、今までの矯正施術に疑問を持ち、新たなる処方の仕方を展開するスタートアップについて解説。
特に矯正リテイナーのスタートアップは見ていただきたい施策です。日本にも出てきてほしいです。
▶︎これまでシリコンバレーで体験したサービスを激選し、まとめてみました
▶︎シリコンバレーで挑戦する日本人へのインタビュー【まとめ】