LINEアプリを消して気付いたメリットとデメリット3つ【海外での使い方】
LINEはコミュニケーションメッセンジャーとして既に欠かせないものとなっていると思います。 しかし、僕の生活の中ではほぼメッセンジャーがコミュニケーションツールであり、LINEはほぼ使っていないことに気がつきました。 た…
毎日に1つ"新しい"を
LINEはコミュニケーションメッセンジャーとして既に欠かせないものとなっていると思います。 しかし、僕の生活の中ではほぼメッセンジャーがコミュニケーションツールであり、LINEはほぼ使っていないことに気がつきました。 た…
僕が留学する前に調べたくて、検索しても検索しても、『支出や留学費用』のお話は出てきませんでした。 出てきたとしても、「留学斡旋会社」が見積もっている、何かのパッケージに伴った支出予測か、『アメリカ留学1年間でかかる費用は…
TEDトークを英語の学びとして、そして新しい視点の取り入れとして見るのがものすごく好きなのですが、今回見たTEDトークは今までで一番感動しました。(身近に感じました) youtu.be The first 20 hour…
この記事では「シリコンバレー・サンフランシスコの生活をより便利にするアプリ」を10個まとめてご紹介していきます! シリコンバレー留学生活2ヶ月で使ってみてわかったアプリたちなのでぜひ参考にしてみてください! 画像はすべて…
こんにちは。日々ネイティブやインディアンの英会話が聞き取れずに凹んでいる三浦です。 今回の記事では、最近見つけて衝撃を受けたアプリを紹介しつつ、上記の疑問に答えていきます。 特に英語に関しては、『効率よく』、そして『効果…
こんにちは。英語の夢を見始めている三浦です。英語留学が1ヶ月半が経過しました。 本当は留学してから2ヶ月が経っているのですが、初めの2週間は日本の環境にいたことや、予想もしない出来事でバタバタしていたため、サンフランシス…
こんにちは。今回はゴールデンゲートパークにある、サンフランシスコ科学博物館へと行ってまいりました。 気がつけば、観光はほとんどしていないことに気がつきましたのでせっかくだと思い記事に落とすことにしました。 ちなみに、行く…
本記事ではこういった疑問にお答えします。 ちなみに僕もこう思い、この記事を作成しようと思いました。 サンフランシスコに滞在する前は、サンノゼに2週間ほどいたのですが移動手段をUBER以外知らず、UBERを使っていたらたっ…
こんにちは。 今回はサンフランシスコにあるジャパニーズタウンに行ってまいりましたのでそれに関しての記事を書いていこうと思っています。 ジャパニーズタウンとは? ジャパニーズタウンとは、、、説明不要ですね。。そのまま日本街…
こんにちは。今は日本は15時くらいでしょうか。一昨日、出国してから3週間が経っていました。 感想としては、「まだ3週間か!」という感じです。しかもこれまで本当に、いろいろありました。 ただこれらの経験は日本にいたら絶対に…