意識が高い人は人生を良くするために動いている人のことだと思う。
“意識高い系”と言われる言葉が日本でほぼ流行語のようなものになってきました。 僕もそれについて意見があったのでここに綴ってみようかと思いました。 意識高い系って? そもそも、意識高い系とは何なのか…
毎日に1つ"新しい"を
“意識高い系”と言われる言葉が日本でほぼ流行語のようなものになってきました。 僕もそれについて意見があったのでここに綴ってみようかと思いました。 意識高い系って? そもそも、意識高い系とは何なのか…
こんにちは。 気がつけばブログも50記事目に到達し、読者数も100人を超えておりました(はてなブログにて)。みなさん本当にありがとうございます。 これからもどうぞ暖かく見守ってくださればと思います。 4/27にブログを公…
これは日本にいた時も感じていたことなのですが、人間って『共通点があると一気に仲良くなる』ということです。 それは趣味でもスポーツでも食べ物でもそうなのですが、例えば「僕の趣味は◯◯です。」という会話になります。 すると初…
内省踏まえ、思うことがあったので綴ります。 『キャリア』について 実際、キャリアや仕事については学生として経験している範囲でしか考えることはできませんが、非常に大事なものであると思っています。 自分が歩みたいキャリアを歩…
実はここ1週間、シリコンバレー留学をためらいました。 「え、人に行くって言っておいて、逃げるの?」「今更やめたの?」「怖くなったのか?w」などのご意見を受けそうですが、違います。 寂しすぎるからです。。笑 2017年12…
こんにちは三浦です。 本日は、「私がシリコンバレーへ留学する理由シリーズ」第3回目になります。 →第1回: 【世界との距離を実感したい】私がシリコンバレーへ行く理由 →第2回: 【達成したいこと】私ががシリコンバレーへ行…
こんにちはシリコンバレー留学を決意した三浦です。 今回は「私がシリコンバレーへ行く理由Vol.2」綴らせて行きたいと思います。私がシリコンバレーで得たいことは大きく分けて3つあります。 海外ならではの経験 「経験」と言っ…
こんにちは。 突然ですが私三浦は、5月中旬から1年間シリコンバレーへ留学へ行って参ります。 その理由を、テーマ毎これから3回に分けてお話していきたいと思います。 大学を休学して行くことになるため、本来の卒業年度である20…