僕が参考にしているおすすめテック&スタートアップ系メディア3選
最近『スタートアップを調べまくること』と『新しいアプリやサービスを試すこと』が趣味になっている三浦です。 僕は昔からSF映画や未来的なアクションが好きなのですが、シリコンバレーという土地では映画のような世界観や技術がもう…
毎日に1つ"新しい"を
最近『スタートアップを調べまくること』と『新しいアプリやサービスを試すこと』が趣味になっている三浦です。 僕は昔からSF映画や未来的なアクションが好きなのですが、シリコンバレーという土地では映画のような世界観や技術がもう…
こんにちは。昨日アメリカと5ヶ月記念日を迎えました三浦です。 そんな今回は、留学中の休日の過ごし方について綴っていきたいと思っております。 サンフランシスコには観光名所も少しはあると思うのですが、それ以外の「長期いるから…
アメリカで過ごす期間が長くなればなるほど日本食やアミューズメントが恋しくなります。 食は当然のことながら、日本にいた時は月一回以上行っていた温泉やカラオケはそもそもお店自体が少ない上に高いため、貧乏学生の僕には手を出すこ…
スタートアップまとめシリーズ第3回目です。 今回は会員制航空サービスとスマートホームセキュリティのスタートアップを取り上げ、それぞれの特徴をまとめていきたいと思います。 Wheels Up メンバーシップ制のプライベート…
こんにちは。 今回の記事では、ナパバレーのワインツアーに行ってきたことについて書きます。 サンフランシスコ/ベイエリアにいるのであれな必ず行っておいたほうがいい!と会う人みんな揃って言っていたため、やっといけてよかったと…
せっかくスタートアップが爆速的に増える街、サンフランシスコ・シリコンバレーにいるので、趣味がてら面白いと思ったスタートアップをまとめていきたいと思います。 それでは参ります!! Ring 次世代型防犯グッズ…
こんにちは。 最近めっきりAR(Augmented Reality)にハマってしまい、それについて考えることが多いです。 例えば、それに関するサービスを作ったりゲームを作ったりできないかなということです。もしARを使って…
英会話は料金も高くネイティブと話せる機会は少ないと思います。この記事では上のように思っている方々に向けて、無料でネイティブとも英会話をできるアプリをご紹介します。 本記事の構成 Hello Talkとは? …
こんにちは。 気がつけばブログも50記事目に到達し、読者数も100人を超えておりました(はてなブログにて)。みなさん本当にありがとうございます。 これからもどうぞ暖かく見守ってくださればと思います。 4/27にブログを公…
僕が留学する前に調べたくて、検索しても検索しても、『支出や留学費用』のお話は出てきませんでした。 出てきたとしても、「留学斡旋会社」が見積もっている、何かのパッケージに伴った支出予測か、『アメリカ留学1年間でかかる費用は…