[前編] 教育分野でサンフランシスコで起業。懸ける思い
大手総合商社を辞め、起業へ。 ——三菱商事をやめて教育関係で起業されていますが、昔から教育に関心があったのですか 友達には「熱血の先生としてやっていくのはどう」と言われることはありましたが、『教育!』というのは昔から自分…
毎日に1つ"新しい"を
大手総合商社を辞め、起業へ。 ——三菱商事をやめて教育関係で起業されていますが、昔から教育に関心があったのですか 友達には「熱血の先生としてやっていくのはどう」と言われることはありましたが、『教育!』というのは昔から自分…
三浦です。 今回はアメリカ旅行中に使った、C2CカーシェアリングサービスであるTUROの体験をシェアしていきます。 レンタカーよりも簡単に、そして取引が手短に、自分のリクエストも柔軟に通るサービスで最高でした。レンタカー…
Kisa Nakashima 氏: 幼少期に香港、ロサンゼルス、パナマに3年間ずつ住み、9歳の頃に大阪へ。早稲田大学政治経済学部卒業。卒業後は物流業界で3年間貿易関係の仕事に従事し、同時にNGOの活動に関わる。その中で国…
こんにちは三浦です。 今回の記事では、行きたくて行きたくて仕方がなかった、b8taにやっと行けたのでそれについて書いていこうと思います。 b8taは、僕の感覚だと「テクノロジーおもちゃ」を売っている新世代のおもちゃ屋さん…
せっかくサンフランシスコにいて、コワーキングスペースもよくググるものの1つなのだから、行ってみるしかない!と思い立ち、片っ端からコワーキングスペースを調べ、住所をGoogleマップにそれぞれピン止めし、とりあえず行ってみ…
Naoya Makino 氏: 藤沢市にある高校を卒業後、バンクーバーにあるランガラ・カレッジからサイモンフーザー大学に編入。コンピューターサイエンスを専攻。大学在学中にHootsuiteでインターンを約1年間エンジニア…
戦 正典 氏:大阪府の高校に在学中、交換留学プログラムで1年間テキサスの高校へ留学する。そこで国際交流の素晴らしさを知り、その後ジョージワシントン大学へ入学。学部の時の専攻は会計学、大学院の時にInformation S…
今は世間が注目を集めるようになった「音声スマートスピーカー」 Google Homeが出され、AmazonがAlexaを発表し、実際に激戦となっているのを企業の側から、ユーザー側からはこれからもっとスマートスピーカーが生…
「やったことないものをやってみる」ということをモットーにしているため、新しい誘いには必ず乗るようにしている三浦です。 「サッカー観戦を一緒にしないか」というお誘いをいただき、自分史上したことがなかったものでしたため、サッ…
サンフランシスコに住んでいると目新しいものばかりに出会います。 本日は、前々から気になっていた『人工肉バーガー』というものを食してきました。 最近は、デオナルドディカプリオが動物肉を使わない植物性のバーガーを作るBeyo…